令和5年度自動販売機設置の公募手続きについて
令和5年度自動販売機設置の公募手続きについて
沖縄県立小禄高等学校では、県有財産の有効活用を図るため、自動販売機設置事業者の公募を行います。
自動販売機の設置を希望される方は、自動販売機設置事業者募集要項等をダウンロードし、ご確認ください。
1. 公募期間
令和5年2月1日(水)から令和5年2月27日(月)午後5時まで
2. 設置販売機の種類
清涼飲料水等の自動販売機
3. 設置場所・設置台数
設置場所:沖縄県立小禄高等学校内
設置台数: 4台
※設置場所・台数の詳細は、「募集要項・公募物件説明書」をご確認ください。
4. 申込書等の提出先
沖縄県立小禄高等学校事務室に直接申し込んでください。(受付時間は公募物件説明書に記載あり)
【問い合わせ及び申込先】 |
5. 貸付期間
令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年間)
※貸付期間終了後は、契約の更新を行いません。再度公募いたします。
6. 募集要項・資格要件等
公募には募集要項に定める資格要件を満たしていなければ応募できません。
※主な資格要件は次のとおり。
(1)沖縄県税を滞納していないこと。
(2)各施設の公募物件説明書に定める地域要件に該当すること。
(3)過去5年以内に自動販売機設置の実績があること
・募集要項、参加申込書、公募物件説明書(設置場所・台数)等の必要書類はこちらをクリックしてください。
(※参加申込書・申請書等は、1)自動販売機応募申込書、2)誓約書、3)販売品目一覧表、4)納税証明書の様式を添付してください。)
7. 自動販売機設置事業者を公募する施設一覧
(1)自動販売機の設置場所の確認や現地確認等は、小禄高等学校に直接お問い合わせください。
(2)公募台数について、「地域要件A」「地域要件B」に分類して募集台数を設定しています。
【地域要件Aのものについて申込みができる方】
・過去5年以内に自動販売機設置の実績があること。設置事業者の住所又は所在地は問わない。
【地域要件Bのものについて申込みができる方】
・設置事業者が個人の場合は、その住所が当該県有施設所在の市町村にあり、過去5年以内に沖縄県又は当該県有施設の所在市町村の自動販売機設置許可の実績があること。
・設置事業者が法人の場合は、本店の所在地が沖縄県内にあり、過去5年以内に沖縄県又は当該施設所在市町村の自動販売機設置許可の実績があること。
公募 |
県有施設名 | 郵便番号 | 所在地 | 公募台数 | 担当部署 | 連絡先 | 物件説明書等 | |
地域要件A | 地域要件B | |||||||
1 | 沖縄県立小禄高等学校 | 901-0151 |
【物件所在地】 【担当部署】 |
4 | 沖縄県立小禄高等学校事務室 |
(電話) (FAX) |
公募物件説明書 |
インフルエンザについて
沖縄県でインフルエンザ注意報が発令されました。新型コロナウィスル感染症も増加しています。登校前の検温やマスク着用、手指の消毒など引き続き感染症対策の徹底をお願いします。
1.インフルエンザの出席停止期間
学校保健安全施行規則により「発症した後5日を経過し、かつ、解熱後2日を経過するまで」となります。最低でも「発症後5日を経過する」までは出席停止となり、加えて解熱した日によって出席停止期間が延びることがあります。
※早見表でご確認お願いします。
2.提出書類
「インフルエンザ回復届」(保護者記入)を回復し登校する際に提出して下さい。
病院の診断書や治癒証明書等は不要です。
PDFデータは以下を確認して下さい。
小禄高校書道部 書き初めパフォーマンス&作品展示
沖縄県立博物館・美術館の旧正月イベントで
1月20日(金)14:00~14:20
本校生徒の書道パフォーマンスがあります!
第22回芸術教養コース発表会について
22回芸術教養コース発表会を開催します。
期間:【作品展示】令和5年 1月20日(金)~1月22日(日) 9:00~19:00
※最終日1月22日(日)は、16:00までとなります。
【演奏会】 令和5年 1月22日(日)13:00~15:00
会場:沖縄県立博物館・美術館(県民ギャラリー、講堂)
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
詳しい内容はコチラ
新型コロナウイルスの対応変更について(R4.12.22以降)
新型コロナウイルスの対応について変更がありました。
詳細については以下をご確認下さい。
〇学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応等の一部改正について【令和4年12月22日以降対応】
年末年始等に向けた問題行動の未然防止について
平素より本校の教育活動についてご理解、ご協力いただき感謝申し上げます。
さて、みだしの件につきまして、下記のことなどに注意するよう家庭において確認し、事故を未然に防ぐとともに、自己の体調管理について、生徒への注意喚起をお願いいたします。なお、問題行動未然防止に関する資料を添付してあります。ご家庭での話し合いの際にご活用下さい。
資料は以下を確認して下さい。
「記念式典」&「サプライズ講演」の実施報告について
12月3日(土)・本校体育館にて、創立60周年事業の一環として「記念式典」&「サプライズ講演」が行われました。
改めて本校の歴史を振り返り、これまで尽力されてこられた方々へ敬意を表すとともに、全員で周年を祝う場となりました。
詳細はコチラ
令和4年度1学年インターンシップ
令和4年度1学年インターンシップ
インターンシップ実施:令和4 年10 月4 日(水)~6 日(金)
多くの事業所のご協力のもと、教室ではできない様々な経験、貴重な体験ができました。
心より感謝申し上げます。
(株)ケイオーパートナーズさんにはインターンシップ事前・実施中・事後において
様々なサポートをして頂きました。
ありがとうございました!この経験を今後の学校生活や進路決定に活かします!
生徒の活動内容はコチラ
【GIGA】1人1台端末・指定ECサイト以外購入での補助金申請(お知らせ)【再】
補助金申請期限が迫っています。該当者する方は必ずご確認下さい。
※申請期間は、令和4年11月30日までとなります。期間内に申請を完了させてください。
【GIGA】1人1台端末の購入・1年生保護者の皆さまへ
指定ECサイト以外で学習端末購入した際の補助金申請方法について
詳しくはコチラ
創立60周年記念 第15回禄高祭のご案内
創立60周年記念 第15回禄高祭
〇日時:令和4年11月12日(土)本校生徒のみ
令和4年11月13日(日)9:00~13:00
※一般参観は11月13日(日)9:00~13:00のみとなります
〇場所:舞台発表・・・・体育館
展示・バザー・・中庭及び各HR教室
詳しい案内はコチラ